SSブログ

メラビアンの法則 [心理学]

スポンサードリンク




アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが1971年に提唱した概念で、
人物の第一印象は初めて会った時の3〜5秒で決まり、またその情報のほとんどを「視覚情報」から得ていると言う概念です。
メラビアンが提唱する概念において、初対面の人物を認識する割合は、「見た目・表情・しぐさ・視線など」の視覚情報が55% 、「声の質・話す速さ・声の大きさ・口調など」の聴覚情報が38%、「言葉そのものの意味・話の内容など」の言語情報が7%と言われています。

しかしこのメラビアンの法則は誤解されていて、この法則から「見た目が一番重要」あるいは「話の内容よりも喋り方のテクニックが重要」「内容は7%しか伝わらない」などという解釈が有名になっています。
メラビアンが行った実験は、「視覚」「聴覚」「言語」それぞれ矛盾した情報が与えら
れた場合に、聞き手がどれを重要視し、話し手の感情や本心を判断するのかという内容であるため、コミュニケーション全般においてこの法則が適用されるというような解釈はメラビアン本人が提唱したものとはまったく異なるので注意してください。

ここからはメラビアンの法則の例を紹介します。

人は相手の言葉と態度に矛盾がある時態度のほうに重きを置く傾向があります。
なのでメラビアンの法則をうまく使えば、悪い言葉を態度しだいで良い方向にもっていくことが可能になるし、逆に良い言葉を悪く思わせてしまうこともあります。

例えば「浮かない表情で褒める」場合
この場合、浮かない表情の与える印象が強く、本当に褒めているにしても「褒め言葉」が伝わらず、聞き手は褒められてるとは思えません。

また、「別に君のことなんか好きじゃないから」と言われた場合
「恥ずかしそうな表情」をしていたり、「頬を赤らめていたり」したらどうでしょう?
この場合も態度に重きを置いてしまうので、本当に嫌われているとは思わないのではないのでしょうか。

うまい具合に好意が伝わったりします。まあよくあるツンデレですね…

メラビアンの法則は使い方しだいで良い方向にもっていけるので、ぜひ有効利用してみてください!




スポンサードリンク



タグ:心理学
nice!(113)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 113

コメント 2

heroherosr

ご訪問とnice!をいただきありがとうございました。
by heroherosr (2014-09-16 17:31) 

ナベちはる

こんばんは。
印象のほとんどが最初の数秒で決まるというのは存じませんでした…
by ナベちはる (2014-09-17 00:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。