SSブログ

ベビーフェイス効果 [心理学]

ベビーフェイス効果とは、相手の警戒心を解き安心感を与える心理現象のことで
ハロー効果の一種です。
 
ベビーフェイス
訳すと「赤ちゃん顔」ですよね。
 
人は赤ちゃんの顔を見ると「可愛い」「守ってあげたい」という
感情を抱き、つい緊張がほどけて警戒心が緩む心理があります。
そして赤ちゃんでなくても「赤ちゃんのような顔をしている人」にも同じ心理が働きます。
経験ある人も多いのではないでしょうか?

続きはこちら


nice!(15)  コメント(31) 
共通テーマ:学問

ダニング=クルーガー効果 [心理学]

ダニング=クルーガー効果とは、自分を過大評価してしまう心理現象の事で
優越の錯覚」とも呼ばれています。

 

例えば、みなさんの近くで能力が無いのに自信たっぷりな人がいませんか?

そのような人に当てはまるのがこの心理効果です。

 

この研究の論文著者であるメリーランド大学(アメリカ合衆国)の
イアン・アンソン助教授は、

「ダニング=クルーガー効果によって、ある分野について知識に乏しい人ほど、それについて自信過剰になることがある。本当に見識の豊かな人は、自分の知見を過小評価する」と説明しています。

続きはこちら


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

返報性の原理 [心理学]

返報性の原理とは、「何かをしてもらったらから何かを返さなくちゃ」という思考の事です。

 

鶴の恩返しなどの民話からも教わりましたよね。

私達は小さい頃から返報性の原理に関する教育を受けています。

「友達からお土産をもらったらお返しをしなさい」

などと言われて育った人も多いと思います。

大人になってからも強く意識している人は多いのではないでしょうか。

続きはこちら


nice!(5)  コメント(9) 
共通テーマ:学問

シンメトリー効果 [心理学]

シンメトリー効果とは、完全な左右対称な人や物に対して、
美しいという印象を持つ効果のことです。


美しいという印象以外にも、シンメトリーから得ることのできる感覚は、
誠実感安心感など、シンメトリーであると人は良い印象を受けます。

続きはこちら


nice!(6)  コメント(305) 
共通テーマ:学問

ロミオとジュリエット効果 [心理学]

ロミオとジュリエット効果とは、特定の目的を持っている場合、障害があった方が逆にその障害を乗り越えて目的を達成しようとする気持ちが高まる心理現象の事で、心理学者ドリスコールが、男女のカップルからの調査結果を元に命名しました。
恋人同士の間に何らかの障害が存在する事で、かえってそれが二人の恋愛感情を高めてしまう場合などが当てはまります。

続きはこちら


タグ:心理学
nice!(122)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

買い物をする時の男女の違い [心理学]

買い物をするとき、男性の方は買う物を決めて買って帰る。
女性の方は買い物に行ってから何を買うのか決める。
このような経験がある方も多いのではないでしょうか?

なぜそうなるのかを知って、うまく異性との買い物に役立てていきましょう!

続きはこちら


タグ:心理学
nice!(104)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ヤーキーズ・ドットソンの法則 [心理学]

ヤーキーズ・ドットソンの法則とは生理心理学の基本法則であり、心理学者のロバート・ヤーキーズとJ.D.ドットソンがネズミを用いた実験で発見しました。
学習活動に対する動機づけは適切なレベルにあることが必要であるとする理論で、一般に覚醒レベルが高くなるに従ってほぼ比例的に効率は増すとされています。
しかし最適なレベルを越えて、強い情動が喚起されるような状態になると、パフォーマンスは逆に低下するというもの。

続きはこちら


タグ:心理学
nice!(194)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

独り言 [心理学]

独り言は精神的に不安定なときほど症状が出やすいといわれています。
独り言を言いながら考えることで、新しいアイディアが浮かびやすくなるなど、「創造性」「発想力」を高める効果もあるそうです。

続きはこちら


タグ:心理学
nice!(125)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ステマ [心理学]

これがみんなの意見なんだと洗脳させれば、なんと6割が買ってしまうと言う恐ろしい深層心理を突いた口コミのマーケティング、それがステルスマーケティングです。

続きはこちら


タグ:心理学
nice!(139)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

学習性無力感 [心理学]

学習性無力感とは、長期にわたってストレス回避の困難な環境に置かれた人は、その状況から逃れようとする努力すら行わなくなるという見解。
学習性絶望感・学習性無気力ともいう。

続きはこちら


タグ:心理学
nice!(98)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。