SSブログ

いろいろな錯視 [錯視]

 20110915_sick-illusion.gif

ここにグリーンとブルーの線が見えますよね? 実は両方とも同じ色なんです!

どうしてこんな目の錯覚がおきるのか 

私たちが1つの色を違う色として知覚してしまう理由は、このストライプを囲んでる色のせいなんです。 各目の中央にある黄斑には、6~700万の赤・緑・青の錐体細胞があります。 そして、その錐体視細胞は異なった波長によって何色なのかを測定します。 次に、私たちの脳は、そこから発信されたシグナルを比較し、波長の違いを計測して色を判断します。 ただ、いくつかの色が結合されている場合、脳はそれらの情報を正しく処理することができなくなってしまうんです。 その結果、今回のように同じグリーンのはずが、ブルーとグリーンの2色に見えてしまうなんていう目の錯覚が起こるんだそうです。

 

続きはこちら


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

視覚的補完 [錯視]

・ネオン色拡散
白背景で黒い格子の交点を色の十字に置き換えると、その色が背景の領域ににじみ出ているように見える。
neoncolorspreading02.jpgneoncolorspreading.jpg


・カニッツァの三角形
白い三角形が、3つの黒い円と線画の三角形の上に描かれているように見えるが、実際に描かれているのは黒い「パックマン」とギリシャ文字のラムダのような折れ線が3本描かれているだけである。パックマンはドットに替えられる。
Kanizsatriangledot.jpgKanizsatriangle.jpg


・水彩効果
下の図では、大きい正方形と小さい正方形の間が水彩絵の具で描いたかのように、うっすらと緑色に見えるが、実際は白である。
watercolorillusions.jpg


・波線色錯視
上から2列目と4列目のオレンジ色の波線の背景は周囲と同じく白なのであるが、オレンジ色がかって見える。紫色の波線の背景の白も紫がかって見える人もいる。
Sohmiyawavelinecolorillusions.jpg


・トロクスラー効果
中央の十字に目を固定していると、色の円が消えるように見える。
Troxlereffect4colorss.jpg

タグ:錯視
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

運動視の錯視 [錯視]

・ラバーペンシル錯視
鉛筆を振ると曲がって見える錯視。
rubberpencilillusion01s.gif


・オオウチ錯視
中の領域が動いて見える。
Ouchi.gif


・ピンナ錯視
中央を見ながら目を近づけたり遠ざけたりすると、リングが回転して見える。
PinnaR01.jpg


・フレーザー・ウィルコックス錯視
眺めているだけで、2つの円盤が互いに反対方向に回転して見える。左の円盤について言うと、反時計回りに回転して見える人が多いが、時計回りに回転して見える人もいる。
Fraser-Wilcoxillusion3.jpg


・リフレッシュ依存の回転錯視
まばたき、サッカード(目を動かすこと)、フリッカー(図を出したり消したりすること)によって、リングが回転して見える。
blinkmotion02.jpg

色の錯視 [錯視]

・色の同化
同じ赤の縞模様がオレンジと赤紫に見え(上半分)、同じ緑の縞模様が黄緑と水色に見える(下半分)。
colorassimilation04s.jpg


・デヴァロイス・デヴァロイスの市松模様図形
同じ赤の縞模様がオレンジと赤紫に見え(上半分)、同じ緑の縞模様が黄緑と水色に見える(下半分)。
DeValoisDeValoisCcheckers.jpg


・彩度対比
同じ色相で、彩度の高いものに囲まれると彩度が低く見え、彩度が低いものに囲まれると、彩度が高く見える現象のことである。
saturationcontrast2.jpg


・ムンカー錯視
上の列にはオレンジ色と赤紫色の赤があるように見えるが、同じ色である。下の列は黄緑と青緑の2色があるように見えるが同じ色である。ホワイト効果の色相版である。
Munker.gif


・マッカロー効果
左上の図(黒とマゼンタの縦縞)と右上の図(黒と緑の横縞)を交替にしばらく注視し続けると、色のない縞模様(下の図)を見たときに、縦縞は緑に、横縞はマゼンタに見える。
McCollougheffects.jpg


・色の恒常性
右目はシアン色(水色)に見え、左目は灰色に見えるが、物理的にはどちらも同じ灰色である。照明やフィルターの色味を補正して、視覚系は対象の「本当の色」を知覚することを意味する。
eyecolorconstancycyanLs.jpg

タグ:錯視
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

明るさの錯視 [錯視]

・アンダーソンの錯視
暗い領域に囲まれた円内領域は明るく見え、明るい領域に囲まれた円内領域は暗く見える。テクスチャが連続していることが重要である。
Andersonlightnessillusions.jpg

・ホワイト効果
左の灰色と右の灰色は同じ灰色であるが、左が明るく見える。
White.gif

・ホワイトのドット明るさ錯視
左の灰色と右の灰色は同じ灰色であるが、左が明るく見える。
Whitedottedillusions.jpg

・エーレンシュタイン図形
交差点の切り取った部分が丸く明るく見える。
ehren.gif

・きらめき格子錯視
白丸の中に黒いものが光って見える。
scingrid.gif

タグ:錯視
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

形の錯視 [錯視]

・エビングハウス錯視
同じ大きさの円でも、大きい円に囲まれると小さく見え(右)、小さい円に囲まれると大きく見える(左)。
5a7aceff.jpg

・ジャストロー錯視
2つのカマボコ型は同じ大きさであるが、内側に置かれた方が大きく見える。
Jastrow04.jpgJastrow03.jpg

・正方形・ダイヤモンド形錯視
正方形を45度傾けると大きく見える。
square-diamond-illusion.jpg

・シェパード錯視
左右の平行四辺形は同じであるが、左の方が細長く見える。
Shepardillusions.jpg

タグ:錯視

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。